10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小山市議会 2017-02-17 02月17日-02号

       │2.小山地域防災計画について       ││   │ │       │       │ (1) 平成29年度の主な取り組みについて   ││   │ │       │       │ (2) 指定緊急避難場所となる公園の管理体制に││   │ │       │       │  ついて                 ││   │代│       │       │ (3) 火災予防対策

日光市議会 2013-06-12 06月12日-一般質問-03号

次に、2点目、火災予防対策についてでありますが、市民の皆さんに対して市ホームページを初め各世帯に配布する市広報紙や「わが家の防災行動マニュアル」などを利活用して、火災多発時期や火気器具の取り扱いなどの火災予防に関する情報を適宜伝えております。火災予防運動週間においては、消防署、消防団詰所啓発用ポスター立て看板を掲示し、火災予防に対しての意識の高揚を促しております。

小山市議会 2013-06-05 06月05日-01号

次に、春季火災予防運動期間中における火災予防対策についてでありますが、春季火災予防運動が、3月1日から7日まで全国一斉に実施され、不特定多数の人が利用する大型店舗等特別査察のほか、防火チラシ配布消防車両による火災予防広報を実施し、火災発生防止を広く啓発いたしました。  なお、期間中における火災発生状況については、車両火災が1件発生し、その損害額は31万7,000円でありました。  

那珂川町議会 2012-12-13 12月13日-03号

次に、実践的な応急復旧対策を確立して非常時に備えることを目的に、第3節では応急活動対策整備として、情報収集伝達体制応援体制救急救助応急医療体制緊急輸送体制避難体制、要援護者対策給水備蓄体制衛生清掃体制整備について、第4節ではその他各種災害別対策として、水防、火災予防対策、林野火災農業災害対策について述べております。

足利市議会 2011-09-08 09月08日-一般質問-03号

民間の企業、事業所等管理者に対して防災教育応急対応について知識の共有や連携が必要であると考えるが、どうであるかについてでありますが、学校、病院、工場百貨店等で多数の者が出入りし、勤務、居住する防火対象物のうち収容人員一定規模以上になるものについては、消防法に基づく防火管理者の選任、当該防火対象物に係る消防計画の作成及びこれに基づく消火・避難訓練の実施などが定められており、この消防計画には火災予防対策

佐野市議会 2007-02-27 02月27日-一般質問-03号

私どもとしましては、放火火災予防対策重点目標に掲げまして、現在消防車や広報車によります巡視警戒を昼夜を問わず連日実施しておるところでございます。放火によるものと思われる火災につきましては、住宅や工場などの周りに置いてあるごみくずや廃材などから深夜から早朝にかけての出火が多くあります。一つ間違えれば大きな火災に至ることが考えられます。

佐野市議会 2001-02-27 02月27日-一般質問-03号

中でも火災予防対策について、今年の年末年始にかけて火災が多発しております。この状況下において、どのような火災予防対策を講じているのかお尋ねしたい思います。 常日ごろから佐野市消防団消防職員の皆様が火災を初めとする各種災害から地域住民の守るため、防災の最前線において身を挺しての献身的な活動をされていることに対しまして、この場をおかりして深く感謝するとともに、心から敬意を表する次第でございます。 

矢板市議会 1997-03-04 03月04日-02号

矢板地域消防計画の中にも、火災予防対策として消防法に適合した建築物の面の火災消防力整備強化消防施設整備充実強化とあるが、これらの建築物建築構造に適合した消防設備として、地域消防計画とは別に、緊急自動車--すなわちはしご車でございますが、消防施設整備充実には絶対欠かせないものと思われますが、このはしご車施設配置については、矢板市を初め、塩谷広域消防の中で今後の消防活動を円滑に図る問題として

  • 1